LOCAL COFFEE@畠瀬本店 食品部

岡山市中区シリーズ第2弾。畠瀬本店 食品部。

中区の百聞川緑地あたりをさんぽ。初夏の日差しが気持ちいい。岡山市は湿度が適度。海もわりかし近いし街自体に抜け感がある。緑に薫る山々との距離も近い。中区はすごしやすそうな場所でした。岡山県は自然が豊富だと改めて感じます。

マルゴデリに寄ろうかな…と考えていたら近くの交差点にいけてる看板を見つけました。畠瀬本店。google mapでもよくわからなかった。

看板に従ってみると、ふつーの一軒家が。ただ車がたくさん泊まっている。もしや…と進んでみると、あるではありませんか、ステキなカフェが。そしてステキな庭が。庭のあるカフェはひさしぶりに見ました。

わりと街のど真ん中にこの広さの庭があるのは住宅街ならではですね。そうか、そのためにここにカフェを作ったのか。と推察されます。この抜け感はサイコー。

庭の奥に入り口がありました。建物自体は大きい。1人で入ると入り口のテーブルに案内されましたが、多人数で入ると奥の座敷に案内されるみたいです。座敷に入りたかった。さぞステキだったことでしょう。

入り口のテーブル席が暑かったので無理を言うて庭の縁台を利用させてもらいました。縁台ってええなー。さりげなく柑橘類を置いてあっておしゃれです。フルーツ遣いがステキです。入り口の和的な装飾も作り込まれててる。いいカフェだな。

初夏にしてはじんわりくる暑さなのでアイス珈琲を頼みました。おまけでシフォンケーキをすこしつけてくれました!ラッキー。ありがとうございます。

風情があります。アイスコーヒーは日本独自の文化。アイスコーヒーと縁台は日本の風物詩なのかもしれません。シフォンケーキも美味しい。生地が卵感があって◎。コーヒーはこの店独自のブレンドとのこと。

平日の1時過ぎでも子連れの女性の来客が多かったので穴場と見せかけて人気店みたいです。