11月2日から4日にかけて<横須賀コーヒーフェス>キックオフイベントが開催された。私は1日目にボランティアスタッフとして、3日目に一般客として参加して、とても楽しかったので記録しておきます。
……………………………………………
11月2日(土) 1日目
朝から雨だった。天気予報で、事前に雨であることは知っていたけど、思ったより雨量が少なくてほっとする。会場の最寄り駅である横須賀中央駅から徒歩で向かったけど、海が近いからか風であおられて横から雨に降られるので、腰から下がだいぶ濡れた。このまま雨がひどくならずに1日過ぎて欲しい。子どもを学童に送る必要があったので、会場となる<いちご よこすかポートマーケット>には集合時間より遅れて到着した。すでに店舗の方などの準備は済んでいて、コーヒーのいい香りと暖かい空気が満ちて心地よかった。
自分が担当する受付でスタッフ同士の挨拶をした後、案内内容について説明を聞く。以前開催された1回目の<横須賀コーヒーフェス>でもボランティアスタッフとして参加したけど、その時は場内誘導だったので、受付は初めてで緊張した。10時に開場して、事前チケットを購入していた方などがチラホラと。お客様が集中することがなく、程よいペースだったので助かった。
お客様が少なくなったところで休憩にいき<FARO>のドーナツサンド(中にチキンサラダが挟まっていて甘じょっぱくて美味しい)を食べる。ボランティアスタッフに配布された飲み比べチケットを利用してコーヒーもいただいた。施設内は色々な飲食店があり、至る所に配置されたテーブルと椅子で、コーヒーと店舗の商品を組み合わせて楽しむことができるのがよかった。
休憩から戻って、13~15時位までの受付がわりと忙しかった。場所柄、英語話者の方も多く、英語で質問されると慌ててしまった。(前回スタッフ参加した時も、英語が話せたらと感じたが、何も変わらないまま時が過ぎている)忙しいながらも、受付スタッフの皆で協力してその場その場を乗り切るのは充実感があった。運営の方々のお人柄なのか、前回同様に集まるスタッフが全員いい人で感動する。仕事はできても性格が悪いというような人も無限にいる世の中で、その日ワッと集められたメンバーがみんな臨機応変に協力的に動けて優しいなんてことある?コーヒー店で働いていたり、フェス経験者が多いと聞いているけれど、それにしても凄すぎる。仕事でもあまり感じられないレベルのチームワークの良さ。スタッフ参加して楽しいと思える理由の大部分は、関係者の人柄のおかげな気がしている。
夕方を過ぎると人の流れがぐっと落ち着いて、フェス会場の前を通る人も少なくなった。施設自体が19時までの営業であることと、家族連れが多いように思ったので、日が落ちてからの来客は少ないのかもしれない。それでも、1人で来ている方やカップルなどがぽつぽつと足を運んでくれた。
無事終わり、現金を数えたり2日目の準備を進めて、帰り支度。前回参加した時は、15時までのシフトで最後までいられず心残りだったので、今回は最後までいられたぞ!という充実感があった。元々現場仕事が好きな自分にとって、その日いるメンバーで何とかうまいこと回していく、何かあってもどうにかする、という性質であるイベントのお手伝いは楽しい仕事だなと感じる。
11月4日(月) 3日目
この日は<横須賀コーヒーフェス>にお客さんとして行こうかどうか迷っていた。前日に遠方から親戚が来て、接待でとても疲れていたので。でも、あまりにも疲れたので、むしろ今こそコーヒーという癒しが必要な気がしたし、スタッフとしてではなくお客さんとして参加したら次回のコーヒーフェス本番で、その経験が活かせるかも…と思い、行くことにした。子どもを連れて家を出る。1日目は雨だったけれど、この日はいい天気で気持ちよかった。
16時頃に到着。会場の隣は海が見える広めの休憩所のようなところがあるのだけれど、その中央でジャズの演奏をしていた。そういえば、音楽イベントをやるというポスターを見かけた気がする。天気の良さとジャズイベント目当てか、1日目より館内の人出が多かった。コーヒーを飲みながらジャズが楽しめるのはかなりいい気がする。上質な嗜好品と生演奏って、相性がいいと思う。
飲み比べの当日チケットを購入して、会場に入る。お店の人とお客さんが話している様子が楽しそうで、見ていてこちらも嬉しい気持ちになる。特定のものを好きな人だけが集まっている空間の素敵さ。飲み比べチケットで購入したコーヒーを片手に会場の隣で椅子を探して、運よく空いている席があったのでジャズを聴きながら飲んだ。海を眺めながらジャズを聴いて、スペシャルティコーヒーが飲める贅沢。コーヒーを飲み終えると、子どもがアイスが食べたいというのでジェラートのお店に行った。その後はお土産物屋さんを見たり、海をバックに記念写真を撮ったり、<いちご よこすかポートマーケット>をかなり満喫した気持ち。横須賀に行く時は、駅で言うと県立大学か汐入で降りることが多くて、あまり横須賀中央に来る機会がないのでよかった。
客足が落ち着いていたタイミングで、スタッフとして入っていた友達とも話して、子どもは遊んでもらって、18時頃に帰路につく。いい時間が過ごせてよかった。疲れていたけどリフレッシュできた気持ち。お客さんとして参加するコーヒーフェスも楽しかった。
……………………………………………
<横須賀コーヒーフェス>、本番は来年2025年2月8日に行われます。自分はスタッフとして参加する予定。もしこれを読んでいる知り合いや興味を持ってくれる人がいたら、来てくれたら嬉しいなー。コーヒーフェスとてもいいよ!素敵なイベントです。