堂前さん会@鉄板 BAR RYO

岡山県津山市にある鉄板BAR Ryo。尾道出身のりょうさんが経営されているお店です。津山はある意味でクローズドな面もありますが、この店はりょうさんの人柄もあってオープンな店です。ふだん津山のどこにいるんだっていう外国人もいたり。とにかくいろんな人と話せます。

日本酒愛

今日は西粟倉で酒屋をやっている堂前さん(記事はこちら )の会。月一で津山に出張に来られています。堂前さんが日本全国の蔵から、ぐっとくるお酒をセレクト。これがまたおいしい。

堂前さんの日本酒愛は強い。酒をこぼしたら腹立たしいとのことなので酔ってこぼさないように注意しましょう。私は酒に弱く、酒に酔ってしまうと調子に乗ってしまうので断酒中なのですが、堂前さんに「酒のせいにいてはいけない」と言われました。たしかにそうだ。自己コントロール。

この会ではひとつのテーブルでしらない人と囲うのでいつもよりさらに知らない人と知り合えるチャンス。

今日は林業関係の方と、大阪からわざわざ堂前さんの選んだ酒を飲みに来た方もいらっしゃいました。飲み屋をされている方なのですが、堂前さんに日本酒を学びにきているらしいです。いやはやすごい。

また、津山の外からの目線を聞けるチャンス。インサイドになりがちだからね。津山の商店街を歩いたとき木の匂いがしたそうです。木造建築が多いから。大阪ではかげない臭いだ。津山で生まれ育つと気づかないことです。

また、ホルモンうどんが有名だけど、干し肉も推したほうがいいとのこと。飲み屋では干し肉は秀逸な商品だそうです。少しで味が濃いから。

今回、堂前さんに冷やでおいしい酒をリクエストしました。すると滋賀の「そまのてんぐ」をチョイス。これがまたうまい。華やかな香り。灘の「仙介」に似た感じ。

運が良ければ同席したお客さんと舎衛もできます。1ポンドステーキも。

月一でランダムですが、ぜひ寄ってみてください。