違う価値観が集う場所
岡山県津山市にまた新たなスポットが誕生しました。その名も菊地。ジャズミュージシャンの菊地成孔から名前が取られました。由来は、菊地成孔さんが東京大学で講義しているところから。菊地成孔さんのポリリズムの授業で、違うリズムを重ねて一曲にするという実験を行なったそうです。その実験のように、違う生き方のテンポや価値観であっても、一つの場所にいれば一つとはして成立する。人の数だけ考え方もあるし、無理に統合する必要もない。だからこそ解決できる問題もあるのかもしれません。
場所というものは不思議なもので、そこに集い、時間が熟成されます。時短でなく時熟が行われそうです。
今晩のメニューは、寄島町の焼き牡蠣、タルマーリーのバゲットを使ったアヒージョ、グリッシーニと生ハム、丹後山アパートメントで採れた大根の煮付け、など。イタリアワインを空けて頂いて、極上な一夜でした。な