フリースタイルダンジョンの司会のUZI。600グラムの大麻所持で逮捕されました。ヒップホップシーンに与えた影響を追ってみました。
1.般若とNorikiyoがdis
https://m.youtube.com/watch?v=sshyy1om03w
まず、般若がブログにてUZIとZEEBRAをディス。この世代の人たちをまとめてディスしていて、なぜかマーヤンも巻き込まれてます。ついでのついでにtwitterで擁護したサイプレス上野とダースレイダーも。UZIに関しては、一度落ちて這い上がる様子を見て熱くなったと言っていますから、愛があります。
続いてNorikiyo。こちらはエンターテイメント性がありますが愛がありません。本当にダサいと思ってる様子です。以前ZEEBRAをディスしていますが、今回もディスしています。
この2曲のDisがシーンに問いかけを投じています。2人の言動の影響力を伺わせます。
2.ディスへのアンサー
https://m.youtube.com/watch?v=Kokv-VmYbWk
これに対し、ZEEBRAはWREPにて「責任を負ってる立場であり、批判されることは仕方ない」とあっさりコメント。ZEEBRAはプレイヤーというより、環境を整備する役回りに回っているので、批判されることもないように思われます。Twitterでも、
若いうちと違って、おっさんになるとちょっとした事でそう簡単に怒ったりしなくなるんだよ。
とツイート。目線が大人です。
https://m.youtube.com/watch?v=E7c0ZDw6bco
ついでにディスられた感の強いGKマーヤンはアンサーソングを発表。般若に対し世間の目なんか気にすんなと反論します。かわいそう感がつよい。
3.周辺への影響
https://m.youtube.com/watch?v=VchZMvuwNQk
ライムスターの宇多丸は、ラジオでヒップホップの社会的な影響について語ります。
https://m.youtube.com/watch?v=sNVJ643ihzo
T-pablowも自身のラジオでこの問題について語ります。「ラップしてるタレントとヒップホップは違う」と発言。フリースタイルダンジョンに出演していましたが、ZEEBRAやUZIなどに距離感があるようです。ストリートとメディアとの距離と言い換えてもいいのかもしれません。
https://m.youtube.com/watch?t=2840s&v=cQiEqpm9XWg
Abemaプライムではヒップホップと大麻所持の是非が討論されました。パックンのヒップホップへの理解がすごい。
また、今回の件で大麻解禁がどうかについても話われています。西洋社会では解禁の波がありますが、日本はどうなるでしょうか。
#UZI #フリースタイルダンジョン#大麻 #ヒップホップ